よりビストロ気分を味わいたいアナタへ

料理に合ったお酒を取り入れる
簡単ビストロメニューを作ったのは良いけれど、もう少し雰囲気を出したい場合はお酒をうまく取り入れてみましょう。本来ビストロは食事だけではなくお酒も出してくれる場所なので、ワイン・シャンパンが出るのはポピュラーです。
魚・野菜には白ワイン、肉や揚げ物には赤ワインがおすすめですが気分を盛り上げる為なので自分の好きなお酒で構いません。グラスに好みのお酒や飲み物を入れて、コース料理の様に少しずつ出していけば気分はビストロです。合うお酒がわからない場合はリカーショップで相談するのも良いです。
お酒が飲めない場合は炭酸水を頂くのも良いでしょう。家族・カップルどちらでも楽しめる方法なので、ステイホームをより楽しみたい方は取り入れてしましょう。
カラトリーに統一感を出してみる
自宅でビストロ感を出す場合、カラトリーや食器に統一感を与えてだすのも良い方法です。カラトリーとは食事に使うナイフやフォーク、スプーンを指しフレンチのコースではいくつも使います。
また食器に関しても出来るだけシンプルな食器に料理を乗せる事で、ビストロやグランドメゾンで食事をしている様な気分にさせてくれます。
もう少しスパイスを効かせたい場合はテーブルクロスやランチョンマットに気を配るのも良いでしょう。テーブルクロスとランチョンマットに統一感を出せばテンションもアップします。テーブルキャンドルを設置するのもロマンティックな雰囲気になるのでおすすめです。ちょっとした工夫でおうちごはんがもっと楽しくなります。